Linux

オンプレ環境で複数のLinux-VMを簡単に作成する方法

*記事内に商品プロモーションを含む場合があります

オンプレ環境で複数のLinux-VMを簡単に作成する方法を紹介します。

仕事上、ミドルウェアソフトの検証のために各種Linuxの種類とバージョンやリビジョン違いのLinux環境が必要だったので調査した結果をまとめました。

何かの参考になれば幸いです。

こういったVM環境を作成したい。(実際は10個以上組み合せ)

Linux-OSをKVMを使って複数作成する方法

Linuxの仮想化技術KVMでLinuxゲストOS(仮想マシン)のインストールする方法がお勧めです。

以下のOSやリビジョンを使った実績があります。

<RHEL系>
RHEL 7.9 , RHEL 8.8/8.9 , RHEL 9.3
CentOS 7.9、AlmaLinux 9.3/8.9、Rokcy Linux 9.3/8.9

<Ubuntu>
Ubuntu 20.04/Ubuntu 22.04/Ubuntu 24.04

最初の学習コストは必要ですが、身に着けると非常に便利です。

Linuxの仮想化技術KVMでLinuxゲストOS(仮想マシン)のインストール方法KVM Linux(仮想化環境)にゲストOSとしてLinux(Ubuntu/CentOS/Rocky Linux/AlmaLinux)を...

KVM Linuxの使用例

上記の記事から説明を一部抜粋しています。(上記の記事を読んだ方はスキップして下さい)

以下のような環境の構築にKVMが最適です。

簡単に検証環境を作成する用途に便利ですね。

・いろいろな種類のLinux OSを検証したい

・バージョンの差を調査したい

・OSインストール直後の状態が複数個欲しい

・Linux OSを自動でインストールしたい

Ubuntu、RHEL(Red Hat Enterprise Linux)、CentOS、AlamaLinux 、Rocky Linuxなどいろいろなディストリビューションの違いを調べるときなどに最適です。

WindowsのHyper-VやVirtualBoxなども便利ですが、KVMならリモート&CUIでインストールが非常に楽です。

KVMでLinuxの自動インストールが可能なので超便利です。

KVM Linuxの利用イメージ

ホストOSのHWリソース(CPU、メモリ、ディスク)をゲストOSへ割り当てるようなイメージになります。

ゲストOSを複数同時に起動する場合は、ホストOS側のリソース(CPU、メモリ、ディスク)が必要です。

「CPU 16コア/メモリ64GB/ディスク2TB」ぐらいのスペックで説明。
数年前のIntel Xeon サーバで、CPUは最新ではないが、HWリソース(CPUコアや物理メモリ)はそこそこあるサーバマシン。(今だと20万円ぐらいのタワーマシンとして買えそうですが)

■以下の3つのLinux-OSに以下の配分で割り当てたケース

・Ubuntu 22.04:vCPU:4/メモリ:4GB/HDD:100GB
・CentOS 7 :vCPU:2/メモリ:2GB/HDD:50GB
・Rocky Linux 8:vCPU:2/メモリ:1GB/HDD:30GB

1つずつの割り当てがホストのリソースを超えずに、かつ、同時実行する合計値を超えることはできません。

ホストOSからゲストOSは、1つのプロセスに見えます。
4GBのメモリを割り当てたら、ホストOSの4GBのメモリを使っているプロセスとして動作しています。

topコマンドで見ると qemu-kvm というプロセス名で確認できます。

自動でLinux-VMをインストールする方法

インストール時に、いちいち入力せずに、自動でLinux-VMをインストールする方法もあります。

これを使うと1回のコマンド実行だけでVMの作成が可能です。

KVM ゲストVM(Linux)の自動インストール方法virt-installコマンドでKVM上にLinux仮想マシン(ゲストVM)を自動で作成する方法を紹介します。 通常、Linux...

他にもKVM関連の記事を書いているので、ご覧ください。

KVM関連の記事一覧[ITの魔力]

その他にLinux-OSを複数作成する方法

Linux-VMを作成する方法としてクラウドサービスや仮想環境を使う方法があります。

今回の用途と合わない、以下の2つを外して紹介します。

・コンテナ型のDockerは、アーキテクチャ上ゲストOSが存在しないので対象からはずす。
・Ansibleなどは使わずに構築する方法。

AWSやAzureのクラウドサービスでVMを作成

それぞれのクラウドサービスやネットワークなどの知識がないと難しいです。

VPSとクラウドの違いを解説:あなたのニーズに合った選択は?ウェブサイトやアプリケーションを展開する際、最適なホスティングサービスを選択することは非常に重要です。 その中でもVPS(仮想専用...

VPSサービスを使う

多少お金をかけていいのであれば、VPSサービスは選択肢の1つです。

KVMは便利ですが、KVMの環境構築と使い方に慣れるまで、学習時間は必要です。

VPSの提供会社はいろいろありますが、時間課金が使えるConoHa VPSが、この用途には適しています。

ConoHa VPSのサポートLinux OSの種類【ConoHa公式】

■VPSのKVMとひ比較したデメリット

・RHEL(Red Hat Enterprise Linux)などの有料版は扱っていない。

・最新のリビジョンに対応するまで少し間がある。
例えば、AlmaLinux 9.4 がリリースされて、VPSサービスに反映されるまで少し時間差がある。

Hyper-VやVirtualBoxを使ってLinuxをインストール

WindowsをホストOSにして、Hyper-VやVirtualBoxを使ってLinuxをゲストOSとしてインストールする方法があります。

検証する環境が1,2個なら問題ないのですが、すべてGUIの操作が必要で扱うLinux-OSの個数が多いと手動インストールが非常に面倒です。

VirtualBoxへのインストールについては以下の記事をご覧ください。

Red Hat Enterprise Linux 8,9 評価版のインストール方法(VirtualBoxにインストール)Oracle VirtualBox で、Red Hat Enterprise Linux 評価版をインストールする方法を紹介します。 ...

VPS(仮想専用サーバー)とは

Linux VPSの詳細については、以下の記事をご覧ください。

Linuxサーバが不足/スペック不足!Linux VPSが解決策になる理由。開発や本番運用でも利用可能Linuxサーバを使いたいけど、自分で構築するのは面倒だし、レンタルサーバは手配も面倒で高額だし、どうしたらいいの?という方におすすめな...

VPSとAWSやAzureのクラウドサービスの違い

VPSとクラウドの違いを解説:あなたのニーズに合った選択は?ウェブサイトやアプリケーションを展開する際、最適なホスティングサービスを選択することは非常に重要です。 その中でもVPS(仮想専用...

最後に

いろいろなLinux OS向けの開発者にとっては、KVMは非常に便利ですが、整理された情報が少ないので広がっていないですね。

一回、理解してしまえば、バッチ的にいろいろできるので利用範囲が多いです。

あと、5,6年前に購入したサーバマシンを有効活用できます。

CPUは古くなったが、メモリやディスクが十分にあるサーバはKVMに適しています。
私は仕事でそういうマシンを使っています。

とりあえず物量が必要なので。