ステップワゴンからフリードに買い換えた経緯と2年乗ってみた感想などをまとめました。
購入前
買い換えた理由
買い換えた理由は、以下になります。
・子供も大きくなり、メインで使うのは一人か夫婦になったので、ステップワゴンクラスの大きさは不要になった。
・旧ステップワゴンは燃費がイマイチ
・子供が免許を取ったので、安全装置が充実した車に乗り換えたかった。
・子供が初めて乗る車がステップワゴンだと大きすぎて事故りそうで怖かった。
自分でウェブでセルフ見積り(価格を把握)
ミニバンのステップワゴンより少し小さい車を探していました。
候補は、フリード、シエンタ、フィット、アクアあたりからスタート。
ホンダ フィット 、フリードについてセルフ見積りで価格比較。

フィット ガソリン車とハイブリッド車、
フリード ガソリン車とハイブリッド車。
車種を価格である程度絞り込み。
フリードに決めた理由
フィットやアクアなどのミニバン以下のクラスも見たが、身長180cmの私には小さすぎて合わなかった。
特に最近の車のバックミラー(ルームミラー)の位置が低く、左上が見えない車種があり、私が運転可能なの車は、シエンタかフリードでした。

まさか、バックミラーが邪魔で乗れない車があるとは思いませんでした。
乗れる車がフリードとシエンタに絞られて、全体的な乗り心地はフリードのほうが良かったので、フリードに決定。
ハイブリッドとガソリン車で40万円の差があり、距離をあまり走らないので、ハイブリッドのメリットはあまりないのでガソリン車を選択。
細かいオプションの検討
ホンダ車は、ベースにほとんど何も付属していないので、オプション選びが面倒です。

家族に意見を聞きながら、オプションを決めていく。
意外と気にするところが違いますね。
最終見積り&値引き交渉
正式見積りをもらって値引き交渉。
ディーラ(ホンダ)の見積り額が低いのは知っていますが、中古販売サイトで自分の車の相場価格を把握して、交渉に臨みました。
あまりに相場価格とかけ離れていたら、ディーラには売らないつもりで。

購入後
メリット・デメリット
フリードに1年乗ってみて、メリット・デメリット(ステップワゴンからの乗り換えの視点で)

フリードの燃費は悪い?
フリードの燃費を以下の2つで調べてみました。
・マルチインフォメーションディスプレイ
・Honda Total Careのアプリ/ウェブ

全般的な感想
乗った感覚は、ステップワゴンにそっくりです。
同じガソリン車ということもあり、
ハンドリングや加速などエンジンの癖や特性は、ほとんど同じで違和感が全くありませんでした。
一回り小さいステップワゴンです。
逆に、エンジンとか、サスペンションとかあまり変わっていないのは残念でしたが。
おまけ
Honda Total Care アプリを使ってみました。

最後に
一人または二人で乗る使い方では、特に不満のないバランスの取れたいい車だと思います。
感染症の影響で、ほとんど遠出できていないので、海とか山にドライブしたいですね。