ライフ

【意外と簡単、超便利】iPhoneでキャッシュレス生活!Apple Payの使い方を初心者向けに解説

iPhoneキャッシュレス生活
*記事内に商品プロモーションを含む場合があります

電子マネーの情報が多すぎて,よく分からずに躊躇している方も多いですよね。

Apple Pay, iD , QUICPay, PayPay, Suica …
いろいろありすぎて、よく分からない。

なんかちょっと怖いし、、

私も以前はiPhoneにSuicaを登録してコンビニで使う程度でしたが、手持ちのクレジットカードを簡単に登録して、快適なキャッシュレス生活を満喫しています。

現金での支払いやクレジットカード(リアルなカード)で支払うことが非常に面倒になりますね。

利用シーンを分類すると以下になります。

電子マネーの利用シーン

・電車は Suicaを使う

・お店では iDかQUICPayを使う

・自動販売機やコンビニは Suicaを使う

ほとんどの人が、Suica/PASMOの交通系とiD/QUICKPayのクレジットカード系の2つを登録すれば便利なキャッシュレス生活を開始できます。

期間限定のキャンペーンなど高いポイント還元率などに振り回されたくない人は、この2つで十分です。

まず、この2つから初めて電子マネーに慣れたあとに、必要ならQRコード決算系のサービス(xxxPayなど)を検討する順番で問題ありません。

<ORコード決済例>
PayPay、LINE Pay、d払い、au Pay、楽天Pay、メルペイ

条件を満たせばポイント還元率が上がったりしますが、自分の利用用途の合わせて検討するのが面倒です。

スマホはドコモで、買い物は楽天が多いなど。
人によっていろいろパターンが多くなり悩みが多くなります。

なぜ、この2つでOK?

主要な電子マネー

Suicaなどの交通系を1つとクレジットカード系を1つをiPhoneで使えるようにしておけば問題ありません。

電子マネー 支払い/チャージ方法 交通系/クレジットカード系/流通系 ポイント
Suica 前払い 交通系 認証不要
PASMO 前払い 交通系 認証不要
iD 後払い(前払い、即時も可) クレジットカード系 認証が必要
QUICPay 後払い クレジットカード系 認証が必要
楽天Edy 前払い 流通系
WAON 前払い 流通系

以前は、楽天EdyやWAONのみの店舗も多かったが、現在は電子マネーが使える店では、Suica、iD、QUICPayは利用可能です。

・通勤が私鉄がメインの場合は、SuicaではPASMOが便利な場合もあるので、現在SuicaではなくPASMOを使っている場合はPASMOでも問題ありません。

交通系とクレジットカード系の使い分け

Suicaの特徴です。

Suicaのデメリット

・事前にチャージ(入金)が必要
・チャージ金額の上限は2万円(=支払い可能な上限となる)
・JREポイントが貯まるが使いずらい

Suicaのメリット

・利用時にTouchID、FaceID、パスコードの認証不要。(読み取り機にタッチするだけ)
・自販機でジュースやコーヒーなどをサクッと買えるの超便利
・iPhoneからチャージ(入金)可能
・JRの定期券の機能も持っているので、タッチだけで改札を通過できる
定期券以外の料金も自動で足りない分を支払ってくれる。

Suicaとほぼ反対の特徴を持っています。

iD/QUICPayのデメリット

・利用時にTouchID、FaceID、パスコードの認証が必要。スマホの操作が必要。

iD/QUICPayのメリット

・事前のチャージ(入金)は不要。
・クレジットカードのポイントが、0.5%~貯まる。

3パターンで利用するだけでも劇的に快適になります。
日々の生活はほぼ、これらの利用範囲になると思います。

・電車は Suicaを使う。タッチだけで通過可能。

・支払い金額が高くなる店舗では、チャージ不要のiDかQUICPayを使う

・コンビニや自動販売機は、素早く買いたいのでタッチだけで済むSuicaを使う

iPhoneへの登録方法

Suica や iD/QUICPayの登録方法を説明します。

Apple Pay に登録することになります。
iPhoneの中に “Apple Pay”のアプリがあるわけではありません。
使うアプリは、walletアプリになります。

Appley Payは、iPhoneでいろいろなカードを管理する仕組みです。
どちらかというと電子ウォレット機能という機能名ですね。

なんとかPayと似ているので、紛らわしいです。

Suicaの登録方法

・iphone Walletアプリで登録
・Suicaアプリで登録(インストールが必要)

Suica登録アプリ

iD/QUICPayの登録方法

・iPhone 「Wallet」アプリでクレジットカードを追加する。
カメラでカードを読み込ませて

自分のクレジットカードは iD ? QUICPay対応?

カードのブランド(種類)によって、iD か QUICPayかが決まります。
クレジットカードがiD か QUICPayか(Apple Pay対応早見表)

(最近のクレジットカードは、カード自体に表示されている場合もあります。)

自分のクレジットカードがiDなのかQUICPayなのかわからない方もいると思います。

便利な見分け方を紹介します。
実際にWalletアプリを開いてクレジットカードをカメラで表示させてみてください。
表示されているマークで自分が利用できる電子マネーになります。

私のカードも表示がありませんでしたが、Walletアプリからカメラで見ると”iD”と表示されました。

リアルなカードは iDの表示なし。
クレジットカード読み込み前

Walletカードからカメラで確認すると iD と表示されます。

クレジットカード読み込み後

iPhoneでの使い方(支払い方法)

Suicaでの支払い

読み取りリーダーにかざすだけ。

足りない場合は、WalletアプリかSuicaアプリでチェージしておく。

iphone Suica チャージ

iD/QUICKPayでの支払い

1.店員に「QUICPay支払いで」「iD支払いで」と伝える

2.iPhoneのWalletアプリを起動して認証する。

・「iPhone X」以降の端末の場合
Face IDで認証する。
電源キーを2回押して、端末に顔を向けると認証されるので、その後にリーダーをかざせば決済できる。

・「iPhone 7」「iPhone 8」「iPhone SE2」の場合
Touch IDに指をかざして生体認証してリーダーにかざして決済する。

支払いの際の注意点

iPhone上に「完了」という表示が出ても、ピーと決済音が鳴らない場合は支払いが完了していません。
生体認証をやり直す必要があるため、iPhoneを決済端末にかざしたまましばらく待ちましょう。

すぐに読み取りリーダーから離さないことです。

まとめ

SuicaとiDかQUICKPayを登録すれば便利なキャッシュレス生活を開始できます。
一度使い出したらもとに戻れなくなると思いますので、ぜひやってみてください。

セキュリティ的にもスキミングでクレジットカードの情報を抜き取られるリスクの防止にもなります。