Googleアドセンスの振り込み先をゆうちょ銀行に設定する方法をご紹介します。
もともと別銀行を振り込み先に登録していましたが、副業専用の口座をゆうちょ銀行に作成したので、切り替えました。
Googleアドセンス振込先の設定手順
(1)Googleアドセンスで「お支払い」をクリック。
(2)「お受け取り方法」から「お支払い方法の管理」をクリック。

(3)「お支払い方法を追加」をクリック。

(4)支払い情報を追加します。
銀行口座の名義:半角カタカナで入力。
アカウントの種類:「普通」を選択
銀行コード:「9900」を入力。ゆうちょ銀行は9900
支店コード:3ケタの数字を入力
口座番号:7ケタの数字を入力
ゆうちょ銀行の通帳を持っていれば、支店コード、口座番号は以下になります。

ゆうちょ銀行のサイトで調べることができます
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/furikomi/kouza/kj_sk_fm_kz_1.html

(5)入力完了すると「銀行口座の確認」という画面が表示されるので「OK」をクリック。

Googleから、ゆうちょ銀行の口座に振り込まれるまで待ちましょう。
(6)口座に振り込まれたかを確認。
私は次の日に振り込まれていました。
スマホに「ゆうちょ通帳」アプリをインストールしているので、アプリで確認しました。
意外と便利ですよ。

(7)Googleアドセンスのお支払いページに「確認手続きが確認が完了していません」と表示されるので、「今すぐ確認」をクリック。


(8)振り込まれた金額を選択し、確認をクリック。

(9)口座が設定されました。

(10)確認完了メールも来ます。
最後に
無事、振込先をゆうちょ銀行に設定することができました。
ゆうちょ銀行は、キャッシュカードを見ても支店コードも口座番号も分からないので特殊ですね。