プログラミング

フリーのCOBOL総合開発環境(IDE) OpenCobolIDEでプログラミング(Windows)

*記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プログラミング言語COBOLの統合開発環境(IDE)の「OpenCobolIDE」を試してみました。

Windows 10やWindows 11で使えるフリーソフト(無料)です。

インストールも簡単で、COBOLを少し試してみるには、ちょうどいいCOBOLの統合開発環境(IDE)です。

IDE(統合開発環境)とは

IDE(統合開発環境)は、プログラム開発に必要なツールを同じ操作画面から統一的な操作法で利用できるようにしたGUI画面を持ったソフトウェアです。

一般的にはソースエディタやコンパイラ、リンカ、デバッガなどで構成されます。

プログラミング言語ごとにいろいろなIDEが存在します。
VisualStudioやEclipseなどが有名です。

OpenCobolIDEのダウンロード、インストール

OpenCobolIDEの公式サイトからダウンロードして、インストールします。

ダウンロード

OpenCobolIDE(公式)ダウンロード

OpenCobolIDEは、Linux版などもありますが、今回はWindows版を利用します。

Windowsインストーラの「OpenCobolIDE-4.7.6_Setup.exe」をダウンロード。

Windows 10のPCで動作確認を実施。

インストール

ダウンロードした OpenCobolIDE-4.7.6_Setup.exe を実行します。

(1)ライセンスの同意

(2)インストールフォルダーを指定

2、3分で完了。

OpenCobolIDEでソースプログラム作成

OpenCobolIDEを起動すると以下の画面が表示されます。

初めてプログラムを作成するときは、「New File」をクリック。

「Template」:
メインのプログラムの場合は「Program」、サブルーチンの場合は「Module」を選択。

「Name」:
ソースファイル名を指定

「Directory」:
ソースを作成するフォルダーを指定します。

OpenCobolIDE 統合開発環境(IDE)の画面

OpenCobolIDEは、Visual StudioやEclipseなどと比べると非常にシンプルですね。

必要最低限の機能のみをサポートしている感じです。

・左側:ソースファイル
・下側:コンパイルエラーや実行結果の表示。
・右側:ソースのブロック単位の表示

メニューもボタンの数も少ないので、あまり悩まないと思いますが、簡単に紹介。

Complie:コンパイル
Rebuild:全ソースを再コンパイル、リンク
Run:プログラムの実行

OpenCobolIDEのファイルの構成

OpenCobolIDEにソース全体を管理するmakefileファイルやプロジェクトファイルのようなものはありません。

指定したフォルダにソース一式を置いて、管理対象としているようです。

■ソースファイル

■コンパイル後の実行可能ファイル(.exe)とサブルーチンのDLL

OpenCobolIDEの機能

■サポート機能
とりあえず、これだけあればソースコードを書いて、コンパイルし実行できます。

・シンタックスハイライト
・入力補完
・アウトライン表示
・コンパイル、リンク

■未サポート機能
最近のIDEと比べるといろいろ不足しています。本格的な開発に必要なデバッグ機能がありません。
デバッガでステップ実行しながら、変数の値を確認するようなことができません。

まとめ

インストールやコンパイルや実行も簡単なので、初心者の学習にはちょうど良いと思います。

ただし、業務で本格的に使うにはデバッグ機能などがないので、ツライですね。

本格的に使うには、Visual COBOL が便利です。無料版の利用手順をまとめています。

【1年無料】Visual COBOL Personal Editionの使い方。Windows版のダウンロードからプログラム作成までプログラミング言語COBOLの開発環境(IDE)の「Visual COBOL Personal Edition」を使ってみました。 ...

COBOLの求人については以下を参照ください。

COBOL求人
COBOLの求人はどんなものがある?ベテラン有利。在宅勤務も可能な案件多数COBOLは、オープンなインターネット上のシステムで使われるのではなく、金融、保険、運送業界や企業の会計システムなどクローズなシステムで...